川越地区ミニ支部会の主催で東洋文庫ミュージアムと六義園に14名で行ってきました。
駒込駅から歩いて三菱第3代社長の岩崎久彌により1924年に設立された、日本最古の東洋学研究図書館である東洋文庫ミュージアムへ。
ミュージアムには国宝5点、重要文化財7点をはじめとする貴重書や絵画・地図資料など、100万冊を超える貴重な図書などが所蔵されています。
2011年に開館したミュージアムは建物がとても美しく、話題の「モリソン文庫」の前で記念撮影しました。(フラッシュを使わなければ撮影可)
見学後、併設のカフェでランチ。
お土産はカフェまでの通路「知恵の小径」に書かれているアジア各国の名言プレートの内容が一冊にまとめられた本。
その後、歩いて六義園へ。
紫陽花や泰山木の花を楽しんだり、小山の藤代峠からの景色を楽しんだりしました。
コメント